スキマ時間にひとひねり!?
- 2017/03/21
- 19:56
こんな時間の使い方って、いいよね、、、
From:湯浅庄平
それは先日、確かブックオフで欲しかった本を、二つ同時に手に入れた日の帰り道だった(それくらいに、これからお話しする出来事のインパクトが強かったんだ)。車で小学校の脇をゆっくり走っていたとき、その小学校の校門の前にあるバス停の横に、丁寧にランドセルを置いてその上に上着を丁寧に畳んで置こうとしている、半袖の男の子がいたんだ。
たぶん、5〜6年生かな?わからないけど。そして、上着を丁寧にランドセルの上に重ねたまさにその瞬間だった。
急に彼が走り出し、、、
まぁ、小学生なんてのは「こうでなくちゃ!」と思うけど、その行動が一瞬「(こっちは車で横を通り過ぎた瞬間だったから)ヒヤッ」とした。そして、彼は急に走り出して、なんとあの「マリオ」の真似をしていたんだ。彼の横を通り過ぎた瞬間に見た、あの「すがすがしい表情」が忘れられない。
バックミラーを見ると、また元来たバス停の方に走り出し、「マリオ」の真似をしていた。
あれは明らかにマリオだった。右手を高く突き上げて、飛び跳ねながらかけていく。きっと、彼にだけ見えるブロックを手で壊していたのだろう。そして、もちろん、僕の常識という見えないブロックも壊してくれた、、、w
こうして思うのは、僕らはいかにこのスキマ時間を有効に生かせていないかということだ。少しでも時間がある時に、何かの本を読もうとしたり(僕はトイレにいく時必ず本を持っていく)、スマホをいじったりするよね(僕はガラケーなのでいじれないw)。
だけど、結局気がついたら、スキマ時間ってちょっとした空き時間だから、集中できずについ、いつもと同じようにだらけてしまうなんてこともあるよね。確かに、スキマ時間だって、いくつもあれば長い時間になる。だけど僕はこの出来事を見て気がついた。
集中できないスキマ時間に無理に何かしようとするくらいなら、その後のパフォーマンスを上げるようなことをした方がいい(スキマ時間の後の仕事でも、例えやりたくないことだとしても、物事に集中して取り組むことで、何か見えるハズだしね)。
その方が、その後の「1日」をもっと有効に使えるんじゃないかな?
例えば、バスや電車の待ち時間。移動中に、体操をしてみるとか。エクササイズしたり、ストレッチしたり。ちなみに僕はよく、リンパマッサージをしていたね。はたまた、「その行動をすることで、あなたにとって価値になること」をしてみるとか。
僕の例で言えば、この記事を食事の準備中に、
お米を水につける時間を利用して書いている。
寝っ転がって、のんびりして待っていようと思ったけど、彼(マリオ君)のことを思い出していたら、この行動(自分の幸せな体験をあなたにシェアすること)の方がよっぽど楽しいと気がついたんだ。だからこうして、あなたにメッセージを届けることができている。
さて、ここまで読んでくれたあなたは、どんなスキマ時間の過ごし方をしているだろうか?もし、「集中できない」「上手くスキマ時間を活用できていない」と悩んでいたなら、逆に身体を動かしたり、リフレッシュするなんてのはどうだろう?
これは本当にオススメだよ!
P.S.
マリオの真似をするのは、僕もやってみた。
スッゲー楽しかったから、超オススメだね!
(音真似して、自分で笑うのもリフレッシュになるかもねw)
- 関連記事
スポンサーリンク
- テーマ:「幸せだけを引き寄せるための行動」
- ジャンル:心と身体
- カテゴリ:体の使い方
- CM:0
- TB:0
トラックバック
スポンサーリンク